ホンモノのエンジニアになりたい

ITやビジネス、テクノロジーの話を中心とした雑記ブログです。

2017-01-01から1年間の記事一覧

SIerのSEが目標設定について考える

こんちわ。 2017年も残すところ僅かとなりました。ふと、自分は2017年に何が出来て何が出来なかったかと考えてみました。個人的な1年間の話は別のエントリで整理するとして、このエントリではSIerのSEが業務で実施している目標設定について書いてみます。ど…

SEの信頼の失い方ー「推測」

先日、仕事をしている中で体験したことからSEの信頼の失い方を1つ発見したので、このエントリに書いてみようと思います。 信頼を失うには色んなやり方があります。例えば、大ポカをかます、約束を守らないとかそういった世の中の当たり前のことでもそうです…

気になっていたDEFT Linux をインストールしてみた

前から気になっていたDEFT Linuxをついぞインストールしてみたので、このエントリにそのプロセスを書き記しておきます。CTFのフォレンジック分野で使えるツールがあれば面白いんですがどうでしょうか。(まだ使っていない)

とあるSIerの普通のSEの1週間

こんちわ。 SIerに勤める私の1週間の仕事を、新卒採用情報ページのごとく書いてみたいと思います。このエントリを書いた理由は、新卒採用ページの「先輩の1週間」みたいなページってすごくきれいでホワイトなことが書いてありますけど、どう考えても宣伝臭し…

SE目線で「転職賃金相場2017」を見てみた

一般社団法人人材サービス産業協議会が「転職賃金相場2017」というレポートを公開したということで、レポートを見て所感を書いています。IT系では低年収層から中堅あたりまでは感覚通りでしたが、高年収層は想像よりも非常に高い年収となっていました。

学生の頃、知らなかった社会のこと。会社は嘘をつく。

会社は結果的に求職者に対して嘘をつくことがあるということを書いた記事です。特に新卒採用では内定から入社まで期間があるため、その間に撤退する事業も中にはあります。正にそのような事例に直面して「えーーーっ!騙された!」となった私の新卒採用時の…

SEに向ける古本屋のススメ

以前、SEは本屋に行きましょうというエントリを書きました。また私の好みの話になりますが、古本屋もうまく利用すれば大きなものが得られるかもしれませんよ、というお話です。 www.engineer-log.com 私は新入社員のころ、時間さえあれば本屋に通っていまし…

Excel方眼紙についてSEが思うこと

ここ最近、Excel方眼紙界隈(?)がざわついています。たぶん最近の議論は2017年9月にグレープシティ社が実施した「Excel方眼紙公開討論会」あたりから議論が再燃してきたのではないかと思います。そんなExcel方眼紙についての私の考えをここに表明したいと…

技術力の棚卸をしてみたが・・・

今回のエントリはSIerに10年勤める私の技術力を棚卸してみたいと思います。よく巷ではSIerの技術力は大したことが無いとか、技術力がつかないのを悲観して退職した、という情報がありますが、本当にSIerは技術職としてしょぼいのか、自分の技術力を棚卸して…

数年前に受けたGAIT試験のスコアレポートがでてきた

机の整理をしていたら数年前に受けたGAITのスコアレポートが出てきたので過去の自分のスキルを、振り返って見てみたいと思います。 それではさっそく結果発表から。 スコア:527点(満点で990点) レベル:Silver 当時、まだ若年層という括りから、出るか出…

FFRIプロアクティブセキュリティ(現Yarai Home and Business Edition)を1年使った感想(2017/12時点)

FFRIプロアクティブセキュリティ(Mr.F)を1年間使った感想を書こうと思います。最近製品名が変わりましたね。「Yarai Home and Business Edition」という名称で、エンタープライズ(企業使用)向け製品の名称に合わせてきたのでしょうかね。 また合わせてア…

IQOS PES試験の案内メールが標的型攻撃のメールかと思ったので調査決行

先日、加熱式タバコIQOSを販売しているPhilip Morris社からPES試験(IQOSの体への影響を検査する試験)の案内メールが来ました。私はIT業界の中堅SIerに勤めておりまして、日々情報セキュリティに関する口うるさい指導を受けていることからメールを見た瞬間…

SIerの研修制度について考える

IT業界の中堅SIerに10年ほど勤めています。今回のエントリではSIerの研修制度について考えをまとめてみたいと思います。新人研修や就活生に向けた内容もあるので、IT業界の実態を知りたい方は是非お付き合いください。 もくじ SIerの社員は研修をどう思って…

若手SEは本屋に行くべき。私は本屋が好きです。

若手SEが本屋に行くべきだと思う理由を綴るエントリです。 もくじ このエントリの背景と目的 本屋で情報を集めるメリット 一覧性とクオリティ 気になっていたあのキーワード 流行りの技術 仕事の改善のヒントが転がっている このエントリの背景と目的 内容は…

【読書感想文】モチベーション3.0(ダニエル・ピンク 2010年)

読書感想文「モチベーション3.0を読んで考えたこと」 別にアフィリエイトしてるわけではないですが、この本です。正確にはこの本のハードカバー本なのですが、amazonに商品がないようで文庫版(?)を貼ってみました。 モチベーション3.0 持続する「やる気!…

Khromaを通じてWCAGを調べて色使いを学ぶ、そして少しへこむ。

はてなブログのランキングに面白いエントリーがありました。そこから始まって、自分で調べたこと、感じたこと、考えたことをまとめます。 www.omg-ox.org Khromaという海外のWEBサービスで、ランダムに表示される色パターンから自分の好みの色を50個ほど選択…

Windowsで日付フォルダを作成して、そのフォルダを開くバッチ

Windowsで日付フォルダを作成して自動的にそのフォルダを開くバッチを日々使っているので紹介です。 set HIDUKE=%date:~0,4%%date:~5,2%%date:~8,2% mkdir %HIDUKE% explorer.exe %HIDUKE% この内容をコピーしてテキストファイルに貼り付け、拡張子をbatにし…

SEは新聞を読む必要があるのか?

いつか同僚や後輩や就活性に聞かれたら答えたいと思っている事があります。 「SEは新聞を読む必要ないよ」 答えてあげたい、というか聞かれたいし言いたいし語りたいと思っているんですが、誰も新聞を読むかどうか迷うことすらしていないのが、私の周りのSE…

macOS High Sierraの脆弱性から考える正しく恐れること

macOS High Sierraにパスワードなしでrootログインできる脆弱性(CVE-2017-13872)があったとかで、一部の方でがやついていました。現在はAppleからパッチがリリースされているようです。 私はMacを使っていないし使っていた経験もないので、脆弱性の再現はで…

SE的資料デザイン

ブログタイトルの「ホンモノのエンジニア」とは離れている内容ですが、SIerでSEというざっくりとした職種をやっていると、顧客向けの説明資料を作成する機会が割とあります。 相手の理解度合にもよりますが、こういう時に私はよく図を使って説明します。 説…

Oracleを好きになれないの

この記事を読みました。 リンク切れになっていたのでざっくりとまとめます。 Oracle Open World 2017でいっぱい人が集まりました 次代のOracle Database 18cでは機械学習を取り入れて必要なリソースを柔軟に拡張したり、縮減できたりします。何てElastic(弾…

ブログの目的と内容

このブログでは主にIT系の何かを書いていきます。 〇〇でトラブった件、〇〇使ってみた、〇〇で困った、とかそういう記事ですね。 あとはニュースの紹介やそれについての私的な意見・感想、読んだ本のまとめ、ビジネス的な話、思いついたこと、もう何でも。 …